« シラネアオイ 佐渡 | トップページ | ニッポニア・ニッポン(トキ) »
佐渡ドンデン山荘から見た春の金北山アオネバ入り口付近はオオヤマザクラが満開
アマナ チューリップに近縁の春の花花は30mmほど 伊吹の3合目付近の草原に生えているものに比べ小さめ。カタクリ 全山カタクリと言ってよいほどたくさん生えている。ここのカタクリは葉に斑点がない。青のキクザキイチゲこれもあちこちに多い。たぶんアズマイチゲ。あまり多くない。目立たないがカンスゲの仲間。最近はこれほどたくさんの花の群生地は少ない。滋賀県付近だと,鹿の食害が激しくことごとく食べられてしまうが、佐渡にはシカやカモシカ、イノシシもいない。本当にすばらしい花の島だ。
投稿時刻 15時51分 植物 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント