平の沢池のサギ
10月22日の亀岡市馬路町池尻の平の沢池。オニバスの項で紹介したが下池は水が落とされ、浅い沼地になり魚が捕りやすいようでたくさんのサギが集まっていた。その中で一番多いのがコサギ。
大きなダイサギも目立つ
カルガモ。コガモやオカヨシガモもいたがまだあまり多くない。
アオサギが大きい魚を捕まえた。くちばしで何度もつつき殺しすでにおとなしくなり双眼鏡で見ても弱々しく動くのみ。
どうやらナマズのようだ。正確な大きさはわからないが50cmは越えていそうな大物だ。
飲み込もうとして落とした。
この後も15分ぐらい何度も飲み込もうとしていたが、鳶やカラスの干渉もあって、結局食べられず放置して飛び去った。アオサギ 2007.04.11でも大きな魚を食べているのを見たが、今回の獲物はあまりにも大きすぎたようだ。
| 固定リンク
コメント